2008年12月01日
ブロック塀診断士
風邪で1週間近くダウンしていたため、時々ブログに書こうと思っていた写真が見つかりました

先週の月曜日にブロック塀診断士の研修会がありました。弊社では社長と私が参加してきました。
静岡県は東海地震の関係もあり、ブロック塀などの耐震化がすすんでいます。
古くなったブロック塀や適切に施工されていないブロック塀などが危険かどうか診断するのがブロック塀診断士です

建築用空洞ブロックはもともとはマンションなどの内装の間仕切り材だったそうです。それが便利ということで、
外構の塀として使われるようになったそうです。
そういった成り立ちのため、風雨による浸食などもはげしく、寿命は重量ブロックで30年程度、軽量ブロックや普通ブロック
では15~20年程度で強度に不安がでてきます。
特に、ブロックを土留めとして使用している場合は、鉄筋が入っていても、コンクリート擁壁と違い、水が浸入するので、鉄筋
が腐食してしまいます。ブロック自体もコンクリートと比べ非常に強度が弱いので、地震の際は非常に危険です。
当社でもブロック塀の改善工事をやっていますが、今までよく倒れなかったな、というくらい簡単に壊せるブロック塀もたくさん
あります。中にはごく最近作ったものなのに法律に適合していない危険なブロック塀も存在します。
さすがに、それを直せとは言いにくいですが、新しくても危険なことにかわりはありません。皆さんもブロック塀を作る時は
業者に図面や説明をしっかり受けてください。ブロック塀の倒壊で被害をうけるのは道路を歩いている通行人です。
その人には何の罪もありません。危険なブロック塀は少しでも減らしたいですね。
ブロック塀のことで知りたいことがあればお気軽にご相談ください。
エクステリアとガーデン小物のお店 サニーガーデン
http://www.konagaya-k.com/
TEL 0120-671-265
Posted by コナ at 18:40│Comments(0)